成功、幸福について 今日感じたこと、、、*
2013/ 07/ 31いつか、ダイレクト出版さんのメルマガを読んでいたら カルチャーショックを受けました、、、。
仮にJ氏とします。今は何社もの会社を経営し、億万長者です。先日、友人と レストランに行ったそうです。
J氏はメニューも見ずにウエイトレスさんを待っている様子なので、友人は ああ、馴染みの店なんだろうナ*
と思ったそうです。
ところが、後で聞いたところ J氏も初めての店で、逆に 何でメニュー、見なければいけないの?と
聞き返されたそうです。
J氏はアメリカ人ですが、若き日、夢見て来日 早稲田大学に入学、極貧から多くを学んだ大の親日家です。
J氏が言うには、なぜ 好きなこと やらないの?親が言うから?学校の先生が言うから?レストラン入ったって、
自分が食べたいもの、頼むよ。できなければ、また考える、それだけさ、、、。
のような感じだったと思います。
僕は思いました。ああ、自らさえも やはり洗脳されているんだなァ~、、、。
みんながしているから当たり前?
みんながしているから常識?疑わしいものです。
そうであれば、これだけの収入格差社会、ありえないんじゃあないでしょうか、、、。
仮にJ氏とします。今は何社もの会社を経営し、億万長者です。先日、友人と レストランに行ったそうです。
J氏はメニューも見ずにウエイトレスさんを待っている様子なので、友人は ああ、馴染みの店なんだろうナ*
と思ったそうです。
ところが、後で聞いたところ J氏も初めての店で、逆に 何でメニュー、見なければいけないの?と
聞き返されたそうです。
J氏はアメリカ人ですが、若き日、夢見て来日 早稲田大学に入学、極貧から多くを学んだ大の親日家です。
J氏が言うには、なぜ 好きなこと やらないの?親が言うから?学校の先生が言うから?レストラン入ったって、
自分が食べたいもの、頼むよ。できなければ、また考える、それだけさ、、、。
のような感じだったと思います。
僕は思いました。ああ、自らさえも やはり洗脳されているんだなァ~、、、。
みんながしているから当たり前?
みんながしているから常識?疑わしいものです。
そうであれば、これだけの収入格差社会、ありえないんじゃあないでしょうか、、、。
コメント